札幌市消費者センター相談・啓発業務受託団体の公益社団法人札幌消費者協会では、相談・啓発業務を行う職員の募集をしています。
1 勤務場所 札幌市消費者センター 〒060-0808 札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ2階 2 仕事の内容 ・消費生活に係る電話相談及び来所相談を受け、相談者への助言を行う(相談業務 要資格) ・消費者被害防止のための啓発活動を行う。講座企画、講座講師、資料作成等(啓発業務) 3 雇用形態・期間 非常勤職員 令和3年4月1日〜令和4年3月31日(契約更新の条件あり) 4 採用人数 1 名 5 募集対象 以下の条件に該当する方 (1)高卒以上 (2)消費生活相談員、消費生活専門相談員、消費生活アドバイザーいずれかの資格を有する、 または消費生活に係る問題に関心があり、消費生活相談員の資格を取る意思がある方 (3)PCスキル(文書作成、HP検索) 6 給 与 (令和2年度実績) (1)月 給160,000円(週4日勤務/毎月20日翌月払い) (2)通勤手当 実費(マイカー通勤不可) (3)賞 与 なし (4)その他 超過勤務手当あり 7 勤務時間・休日 (1)勤務時間 通常の就業時間 8:45〜17:00 ※シフト制により月3〜4回は11:00〜19:15(相談業務) 時間外あり(月平均3時間) 休憩時間60分 (2)休 日 土日祝日、及び一年単位で特定曜日 8 加入保険等 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 退職金制度 本採用1年後より支給対象 9 その他 定年制あり 一律60歳 (再雇用あり 65歳まで) 10 応募方法 (1)提出書類 履歴書(写真貼付) (2)提出方法 郵送 (3)提出先 〒060-0808 札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ2階 公益社団法人 札幌消費者協会 組織課 (4)提出締切 令和3年2月26日(金)必着 11 選考方法 書類選考後面接 書類選考結果は書類到達後7日以内に通知。併せて面接を行う方のみ面接日を連絡 選考後履歴書は返却 12 問い合わせ先 公益社団法人 札幌消費者協会組織課 矢島、高見 電話 011-728-8300
|